4月10日に行われる統一地方選挙。
それに伴い、現在案件も出始めてきています。
4年に1度のこの機会を逃さない為に、今できることを今回は考えたいと思います。
統一地方選挙内容例
今回4月10日に執行される予定の選挙は下記の通りです。
知事選挙
- 北海道
- 岩手県
- 東京都
- 神奈川県
- 福井県
- 三重県
- 奈良県
- 鳥取県
- 島根県
- 徳島県
- 福岡県
- 佐賀県
- 大分県
都道府県議会議員選挙
茨城県と東京都、沖縄県を除く44道府県議会
政令指定都市市長選挙
- 札幌市
- 相模原市
- 静岡市
- 浜松市
- 広島市
政令指定都市市議会議員選挙
静岡市、名古屋市、北九州市を除く16市
相模原市と岡山市は、この回から政令指定都市として前半戦での選挙実施となる。
※その他の選挙内容につきましては、機関へ直接お問い合わせください。
統一地方選挙に関わる入札案件
それでは、現在NJSS(入札情報速報サービス)で統一地方選挙の案件を見てみましょう。
(自治振興課・消耗品)懸垂幕・横断幕(統一地方選挙用啓発用) 鳥取県庁
統一地方選挙開票事務への人材派遣業務その2(単価契約) 広島市役所
H23統一地方選挙に伴う開票所設営撤去委託 世田谷区役所
など他にも数多くの案件が挙がってきています。(2011年2月28日現在)
案件種類としては、物品の販売から役務の提供等様々な業界の案件が出てきています。
どの業種の方も参加できる可能性が高いでしょう。
是非自社で狙える案件へ取り掛かっていただきたいと思います。
案件落札に向けて
今後3月以降は、益々案件も伸びてくることが予想されます。
「選挙」というキーワードで、NJSSで過去の案件を調べますと1,357件出てきます(2011年2月28日現在)
是非、過去似たような案件で落札結果が出ているものであれば価格の参考にして頂き、一件でも落札に結び付けていただきたいです。
その為に、今のうちから出そうな案件をチェックし、行動することをお勧めします。
選挙に付随して、案件はたくさん出ます。利益の見込める案件をたくさん見つけて頂いて、落札の機会が増えると今後の入札活動にも活気が出るのではないでしょうか。